SSブログ
前の10件 | -

Instagram – フォローしているアカウントの確認 [instagram]

Instagram – フォローしているアカウントの確認

Instagram(インスタグラム)で、フォローしているアカウントを確認する方法を紹介します。

"Instagram 2021619-426-1"
Instagram 2021619-426-1.jpg
まずは、こちらを参考に

ユーザーネーム

パスワード

を入力し、Instagram へログインしましょう。

フォローしているアカウントの確認

それでは実際にフォローしているアカウントを確認してみましょう。

"Instagram 2021619-426-2"
Instagram 2021619-426-2.jpg
Instagram にログインしたら

画面右上にある「人型」アイコンをクリックしいましょう。

"Instagram 2021619-426-3"
Instagram 2021619-426-3.jpg
すると、アカウントのプロフィールが表示されます。

「◯人をフォロー中」というところで、フォローしているアカウント数を確認することができます。

「◯人をフォロー中」をクリックすると

"Instagram 2021619-426-5"
Instagram 2021619-426-5.jpg
「フォロー中」というポップアップが表示され、どのアカウントをフォローしているかを確認することができます。

"Instagram 2021619-426-6"
Instagram 2021619-426-6.jpg
アカウントをクリックすると

"Instagram 2021619-426-7"
Instagram 2021619-426-7.jpg
そのアカウントの詳細や写真・動画をみることができます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【知ってる?】Instagramの便利な検索機能を解説! [instagram]

【知ってる?】Instagramの便利な検索機能を解説!

Instagramを利用する際に、普段何気なく使っている「検索機能」。

実は様々な検索機能があることをご存じでしょうか。目的に応じて検索機能を使い分けることで、効率よく欲しい情報にリーチすることができます。

本記事ではそんなInstagramの検索機能について、詳細を解説していきます。

Instagramの検索機能を使いこなしたい方、検索機能を活用してアカウントを伸ばしていきたい方はぜひ一読してみてください。
Instagramには検索機能が盛りだくさん!

Instagramには様々な検索機能が搭載されています。検索機能ごとに特徴が異なってくるので、それぞれ機能を把握しておくことが肝要です。Instagramの検索機能として、下記の4種類が挙げられます。

ハッシュタグ検索

アカウント・ユーザー検索

スポット検索

QRコード検索

上記の検索機能の中で、普段何気なく利用しているものも多いかもしれません。それぞれどのような検索機能なのか、詳細を確認していきましょう。

流行を掴むなら「ハッシュタグ検索」

今話題の流行を掴みたい際は「ハッシュタグ検索」がおすすめです。

芸能人や有名インスタグラマーのみならず、一般ユーザーも投稿にハッシュタグを付けることが多いです。頻繁に利用されているハッシュタグを追っていけば、流行を把握することができますね。

ハッシュタグ検索を行うには、まず検索画面の下に表示されている「#」マークをタップしてください。

"Instagram2021702-733-1"
Instagram2021702-733-1.jpg
その後、検索欄にキーワードを入力するとハッシュタグ検索がかけられます。

"Instagram2021702-733-2"
Instagram2021702-733-2.jpg
すると、キーワードを含んだハッシュタグ一覧が表示されます。表示されたハッシュタグの中から閲覧したいタグを選択すると、ハッシュタグが含まれた投稿画像が表示される形です。

"Instagram2021702-733-3"
Instagram2021702-733-3.jpg
ハッシュタグ一覧では、投稿件数も同時に表示されます。投稿件数をチェックすることで、今何が話題になっているか一目で把握することが可能です。

友達・芸能人を探すなら「アカウント・ユーザー検索」

友達や芸能人を直接探したい場合は「アカウント・ユーザー検索」を利用しましょう。

アカウント・ユーザー検索を行う場合は、検索欄の下に表示されている「人型」のアイコンをタップします。

"Instagram2021702-733-4"
Instagram2021702-733-4.jpg
その後、友達・芸能人の名前を入力すれば該当のアカウントが一覧で表示されます。

芸能人のアカウントの場合、アカウント名の右に青色のチェックマークが入っています。このチェックマークは、芸能人の公式アカウントである証明です。チェックマークが入っていない芸能人アカウントは、他人による「なりすまし」である可能性が高いので、注意してください。

連絡先・Facebookの連携でも友達は探せます

友達のアカウントに関しては、スマホの連絡先・Facebookと連携することで探すことも可能です。

連絡先・Facebookと連携するには、まずプロフィール画面の右上に表示されているメニューバーをタップします。

"Instagram2021702-733-5"
Instagram2021702-733-5.jpg
展開されたメニューの中から「フォローする人を見つけよう」を選択してください。

"Instagram2021702-733-6"
Instagram2021702-733-6.jpg
その後、アクセス許可の確認画面が表示されますので、「アクセスを許可する」をタップしましょう。

画面上部に表示される「リンクする」ボタンをタップすると、連携が始まります。

(下記画像では、連絡先の連携になります。)

すると、画面上に該当のアカウントが表示されますので、フォローしたい友達のアカウントを探しましょう。

気になるおしゃれ観光地を調べるなら「スポット検索」

人気の観光地などを探す際に便利なのが「スポット検索」です。

スポット検索は位置情報が含まれた投稿を検索できる機能になります。話題のスポットやレストランなどを効率よく検索することが可能です。

スポット検索を行う際は、検索欄の一番右側にあるアイコンをタップしてください。

"Instagram2021702-733-7"
Instagram2021702-733-7.jpg
その後、スポット名を入力して検索をかけます。

"Instagram2021702-733-8"
Instagram2021702-733-8.jpg
すると、該当のスポット名が含まれた位置情報の一覧が表示されます。

検索したいスポット名をタップすると、位置情報が含まれた投稿が一覧表示されます。投稿画像や動画を見ることで、どのようなスポットなのかチェックすることが可能です。

意外と知られていない便利機能「QRコード検索」

意外と知られていない検索機能が「QRコード検索」です。

インスタグラムでは、自身のアカウントURLをQRコードとして作成することが可能になっています。作成されたQRコードをインスタアプリ上で読み取ることで、相手のアカウントを表示させることができます。

QRコードをインスタアプリで読み取るためには、まずQRコードが記載された画像をスマホのフォルダに保存する必要があります。LINEなどでシェアされたQRコード画像をダウンロードして保存しましょう。

その後、インスタのアプリを開き、検索画面の側にあるQRコードのアイコンをクリックしてください。

"Instagram2021702-733-9"
Instagram2021702-733-9.jpg
次に、画面右上にあるボタンをタップします。するとスマホのアルバムが表示されるので、QRコードの画像を選択しましょう。

画像を選択すると、自動でQRコードの読み取りが行われ、相手のインスタアカウントが表示されます。あとは「フォローする」ボタンをタップすれば、アカウントのフォロー完了となります。

検索しても表示されない原因は?

アカウントを検索しても表示されない場合、下記の3つの原因が考えられます。

非公開アカウント

ブロックされている

検索方法が誤っている

非公開アカウント、もしくはブロックされている場合は、こちらからはどうすることもできません。

相手のアカウント名が漢字ではなくローマ字である場合など、表記違いで検索にかからないケースもあります。また、苗字のみ・名前のみといったカウント名である際も、検索から漏れてしまうことがしばしばです。

複数の表記パターンで検索をしてみて、相手のアカウントが表示されるかどうか確認してみてください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Instagramにおけるリーチとは?インサイトの導入方法も併せて解説について [instagram]

Instagramにおけるリーチとは?インサイトの導入方法も併せて解説について

"Instagram2021705-784-1"
Instagram2021705-784-1.jpg
SNSを効果的に運用する上で重要な指標となるのが「リーチ」です。

リーチとは、ユーザーの投稿や情報がどれだけの人数に届いたのかを示す数値のことです。この記事では、よく似たワードである「インプレッション」との違いや、インサイトを導入してリーチを確認するための方法、Instagramアカウントをビジネスアカウントに変更するメリットについても併せて解説していきます。

Instagrammの「リーチ」と「インプレッション」の違いを解説

一部のSNSではリーチによく似た、閲覧数を表す用語や指標が複数設けられている場合があるため、混同しがちな言葉の定義をそれぞれ把握していくことが大切です。

FacebookやInstagramの場合、リーチと混同しやすいのが「インプレッション」です。

インプレッションは、投稿がユーザーの画面などに表示された回数の総計、Webページのアナリティクスでいうところの「ページビュー(PV)数」です。これに対して「リーチ」は投稿が届いたユーザーの総計、つまり「ユニークユーザー(UU)数」のことを指しています。

つまり、インプレッションは同一のユーザーに対しても複数回カウントされることがありますが、リーチ数に関しては原則的には1ユーザーに対して1回しか計上されることはありません。

また、リーチ数と同じようにSNS運用の重要な指標となる「エンゲージメント率(投稿に対していいねやコメントなどをしたユーザーの割合)」ですが、これを計測する場合もフォロワー数を分母する場合とリーチ数を分母とする場合があります。

SNSが広く普及した現在では、アカウントは持っているもののすでに長期間ログインがなくなっているユーザーも少なくありません。そのため分母をフォロワー数に設定すると、アクティブではないユーザーを割合に含んだ形でエンゲージメント率が算出されてしまう傾向にあります。そのため、近年ではエンゲージメント率の分母をフォロワー数ではなくリーチ数に設定することで、より実態に近い割合を計測するという風潮が高まっています。

"Instagram2021705-784-2"
Instagram2021705-784-2.jpg
Instagramインサイトを導入するには?

Instagramの運用において、リーチ数を知るためには「Instagramインサイト」を使用する必要があります。Instagramインサイトを利用することで、運用しているアカウントのフォロワー数の推移や、その年齢別の構成、男女比、アクティブな時間帯、特にユーザーからの反応を得られた投稿など、そのアカウントに関するさまざまな情報を知ることができます。

Instagramインサイトを利用するためには、まずアカウントをビジネスアカウントに変更し、その上でInstagramのプロフィールページやそれぞれの投稿に表示されているグラフのアイコンを選択することで確認できます。

Instagramのリーチ数を探るためビジネスアカウントに変更する3つのメリット

Instagramアカウントをビジネスアカウントに変更することで、以下のようなメリットがあります。

1.Instagramインサイトで投稿の効果を測定できる

まず先述した通り、アカウントをビジネスプロフィールに変更することで、「Instagramインサイト」を利用できるようになります。この機能を利用することで、フォロワーや読者の情報を確認できるようになるため、投稿ごとの効果測定をはじめ、投稿全体の分析にも役立ちます。

2.ユーザーから管理者への連絡導線を設置できる

Instagramアカウントをビジネスプロフィールに変更するためには「住所」「電話番号」「メールアドレス」を登録する必要があります。

その後ステータスが変更されると、プロフィール上に連絡用のボタンが表示されるようになります。以降、ユーザーはそのボタンを選択することでアカウントの管理者に連絡を取ることができるようになります。

"Instagram2021705-784-3"
Instagram2021705-784-3.jpg
3.投稿を宣伝できるようになる

Instagramをビジネスアカウントに変更することで、投稿に広告をつけることができるようになります。投稿画面の宣伝ボタンや、プロフィール画面の広告ボタンからInstagram広告を作成し、より多くのユーザーに届けることができるようになります。

また、広告を出す際も目的やターゲット、広告の予算や期間といった条件を具体的に設定することでより効果的に広告を運用できるようになります。

Instagramのリーチ数に関するまとめ

SNSを運用する上でリーチ数はとても大切な指標です。

自分たちの投稿がどれだけのユーザーに届いたのかを計測することで、より効果的なアカウント運用につなげることができます。

もし、「アカウントの認知度の低さ」や、「フォロワーの少なさ」などに悩んでいる場合でも、運用中のアカウントをビジネスアカウントに変更することで投稿に広告をつけることができるようになるため、以前よりも多くのフォロワーにリーチしやすくなります。

ブランドやサービスの認知度を高めるためにも、自社のアカウントをより効果的に運用し、たくさんのリーチ数を獲得できるような工夫を続けていきましょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

instagramは押さえておきたい「発見タブ」の虎の巻 [instagram]

instagramは押さえておきたい「発見タブ」の虎の巻

インスタグラムを運用する際に、ぜひ押さえて欲しいのが「発見タブ」です。発見タブと聞いて、すぐにイメージできる方は少ないかもしれません。

本記事では、インスタグラムの発見タブについて概要・利用するメリットなどを詳細に解説していきます。インスタのアカウントを伸ばしていきたい方、発見タブについて知りたい方はぜひ一読してみてください。

インスタグラマー注目の「発見タブ」とは?

"instagram2021703-766-1"
instagram2021703-766-1.jpg
インスタグラムの発見タブとは、インスタの画面左下に表示されている「虫眼鏡」アイコンをタップした際に一覧表示される画面です。

様々な投稿画像・動画が画面いっぱいに敷き詰められるので、一度に多数の投稿をチェックすることが可能です。知らず知らずのうちに、発見タブを利用している方も多いかもしれません。

発見タブはインスタ特有の機能で、他のSNSでは見られません。ユーザーの利便性を追及しているインスタグラムの姿勢が、発見タブから伺えます。
「発見タブ」には何が表示されるの?
発見タブに表示される投稿画像・動画は、インスタグラムに搭載されたアルゴリズムによって抽出されます。

具体的には「ユーザーの閲覧履歴などから、ユーザーが興味・関心を抱く可能性が高いアカウント」の投稿を表示するようアルゴリズムが組まれている形です。閲覧した投稿と類似している投稿のみならず、あくまでも「関連するアカウント」の表示に重点が置かれています。

たとえば、インスタグラムで女性アイドルの投稿をよく閲覧している場合、発見タブには女性アイドル関連の投稿画像・動画が表示されます。女性アイドルのオフィシャルアカウントの投稿のみならず、一般ユーザーの投稿も合わせて掲載されます。

女性アイドルに関心のあるユーザーに対してアイドル関連の投稿を表示することで、これまで認知されていなかった投稿に対してリーチを促すことが可能になる形です。
マーケティングにおすすめ発見タブ広告のメリット

インスタグラムの発見タブは、企業のマーケティングでも活用することもできます。マーケティングで発見タブを活用するメリットとして、下記の3点が挙げられます。

最適なアカウント・タイミングにリーチが可能

フィード投稿を広告に再利用できる

広告設定のハードルが低くて簡単


最適なアカウント・タイミングにリーチが可能

発見タブを活用することで、自社のターゲットとなるインスタアカウントに効率よくリーチすることができます。

たとえば、特定の地域・スポットに興味関心があるアカウントを見つけたい際、検索で複数回に渡って該当のアカウント検索すれば、発見タブに関連アカウントの投稿が表示されるようになります。

一画面で複数の投稿画像・動画を確認できるので、効率よくリーチしたいアカウントを探すことが可能です。

フィード投稿を広告に再利用できる

発見タブには「広告」を表示させることもできます。

フィード投稿の画像・動画をそのまま広告として再利用することも可能です。自社アカウントに興味・関心を持つ可能性が高いユーザーに対して広告を表示させることができるので、費用対効果の高い広告運用を行うことができます。

広告設定のハードルが低くて簡単

発見タブに掲載する広告は設定のハードルが低く、広告運用初心者の方でも無理なく利用可能です。

発見タブへの広告掲載方法は次の章で詳細を解説しますが、リスティング広告などの運用型広告と比べて複雑な設定操作がない点が、発見タブ広告の特徴です。

インスタで手軽に広告配信したい方にとって、発見タブへの広告掲載は最適といえます。

発見タブ広告の設定方法

発見タブで広告を表示するには、Facebook広告マネージャーで設定を行う必要があります。

Facebook広告マネージャーの画面を開いたら、まずは「作成」をクリックしてください。

"instagram2021703-766-2"
instagram2021703-766-2.jpg
その後、広告配信の目的を選択します。選択が完了したら「次へ」をクリックしましょう。

"instagram2021703-766-3"
instagram2021703-766-3.jpg
すると広告セットの詳細設定に移ります。

各種項目を設定して、「次へ」をクリックしてください。

"instagram2021703-766-4"
instagram2021703-766-4.jpg
配置の管理画面で「手動配信」を選択してください。その後、フィードの「Instagram発見タブ」にチェックを入れます。

"instagram2021703-766-5"
instagram2021703-766-5.jpg
その後、広告キャンペーンの作成を行っていき、設定を完了させます。これで発見タブへの広告掲載が行われるようになる形です。

あとは発見タブのアルゴリズムに従って、広告内容に興味・関心があるユーザーの発見タブに広告が表示されます。難しい設定はないので、広告運用が初めての場合でも安心して利用可能です。

アカウントの爆発的に伸ばすための発見タブハック

"instagram2021703-766-6"
instagram2021703-766-6.jpg
インスタのアカウントを爆発的に伸ばすためには、発見タブをハックすることが重要になってきます。現在、Instagramのアカウント数は累計130万以上となっており、そのユーザーのうち約60~70%が「発見タブ」を活用して他のアカウントにリーチしていることがアンケートで明らかになっています。

ハッシュタグ検索は10~15%、アカウント検索は5~10%ほどの利用シェアとなっており、ハッシュタグ検索と比べると割合が低いです。発見タグに自社の投稿・広告を掲載することで、より多くのユーザーを自社アカウントに流入することが可能になります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Instagramを5ヶ月で10万フォロワー伸ばす方法を完全公開! [instagram]

Instagramを5ヶ月で10万フォロワー伸ばす方法を完全公開!

今回は5か月で10万人フォロワーを伸ばす方法について解説します!

ハピラフで運営している節約チャンネルというアカウントが10万フォロワー伸びたので、今回はそのアカウントを元にご説明します。
節約チャンネルは、1か月目が900人、2か月目で5,000人、3か月目で37,400人、4か月目で60,000人、5か月目で10万人になりました。ここまで伸ばした方法は、大きく分けて3つあります。

動画でもこの記事の内容を解説しているので、音声と視覚的にインプットしたい方は動画でご覧ください!

Instagramのフォロワーを伸ばす方法①適切な作業量と体制で行う

"Instagram2021702-746-1"
Instagram2021702-746-1.jpg
まずチーム体制については、節約チャンネルに関しては2人で運用をしていました。

この2人は1日フルコミットでアカウント運用を行っていたわけではなく、本業で1日8時間働きながら作業していました。作業量は、1日30分ずつなので合計で1時間です。

意外に思われるかもしれませんが、2人体制で1日1時間の作業を行えば、5か月で10万フォロワー伸ばすことは可能です。

担当の振り分けを説明すると、1人は投稿担当としてDMの送信や投稿、タグの選定を行います。もう1人は分析担当として、投稿の分析や競合リサーチ、目標の設定を行います。

Instagramのフォロワーを伸ばす方法②コンセプト設計とターゲット設定

"Instagram2021702-746-2"
Instagram2021702-746-2.jpg
2つ目は、コンセプト設定とターゲット設定です。

競合と違う切り口で投稿しているアカウントは伸びやすいため、まずはコンセプト設計をしっかりと行います。

他の節約系のアカウントはいくつもあったのですが、どちらかというと節約の仕方をメインで投稿されていたので、節約チャンネルは、節約する主婦が見たい時短レシピをメインで投稿しました。

ターゲットとしては、節約に興味がある20代〜40代の主婦をターゲットに設定しました。
加えて、節約チャンネルでは1日3投稿行っています。ただ、アカウントによって伸びる投稿数は違うので注意が必要です。

ジャンルによっては、1日に多くの投稿がストーリーズやフィードで流れてくると鬱陶しく感じるターゲットもいます。そのため、1日の中で最適な投稿数を見つけることも重要です。

リポストメディアに関しては、「この投稿をお借りしてありがとうございました。もしよかったらシェアしてください」というようなDMをリポスト元に送るか送らないかでシェア率が大きく変わってくるのでチェックしておきましょう。

突然ですが、ここでクイズです。

この5枚のうち、どれがエンゲージメント率が高かったでしょうか?これはそれぞれフォロワーが5万人ずつのときに投稿したものです。

"Instagram2021702-746-3"
Instagram2021702-746-3.jpg
正解は、この2つです。

"Instagram2021702-746-4"
Instagram2021702-746-4.jpg
きなこ蒸しパンと、とうもろこしとキャベツの揚げ餃子などはインスタ映えして伸びそうですが、なぜこの2つだったのでしょうか?

まずこの投稿のインサイトを見てみます。

これはフォロワー5万人ぐらいのときに投稿したものですが、いいね数がインスタ映えする投稿より10倍ぐらついてます。保存に関しても10倍ですね。フォロワー外のリーチも98%と非常に高い数値になっています。

"Instagram2021702-746-5"
Instagram2021702-746-5.jpg
リーチを一番見てほしいのですが、右側の投稿は8万人にリーチしているのに対して、左は164万人なので、単純計算で20倍の差です。

ではなぜ、これほどの差が生まれているのか?要因は3つ考えられます。

"Instagram2021702-746-6"
Instagram2021702-746-6.jpg
1つ目は、分かりやすさです。

クックパッドやクラシルなど、料理のレシピを投稿しているアプリはたくさんありますが、その中でも主婦がどうしてInstagramを見ているのかというと、レシピというアイデアで悩んでいるからだと考えられます。

新しいレシピを作らなくてはいけないところを、投稿内で丁寧に説明している部分がこれだけの数字の差を生んだのだと考えられますね。

2つ目は自分ごと化です。

揚げ餃子やとうもろこしとキャベツの揚げ餃子、きなこ蒸しパンは作りにくいイメージがありませんか?対して味噌玉はすごく分かりやすくて作りやすいですよね。帰宅後30分で作れると書いてあります。

主婦には時間がないので「30分で作れるんだったら見てみたい」となりますよね。

最後は、投稿の便益性と独自性です。

"Instagram2021702-746-7"
Instagram2021702-746-7.jpg
スマートニュースの西口さんもこの便益と独自性が大事だと言われていますが、その便益と独自性があれば、アイデアとなって強みになります。

そのため、このアイデアをいかに競合アカウントと違う切り口で投稿できるかが大切になってきますね。

また、私たちは以下のようにストーリーズでコミュニケーションを取っています。

"Instagram2021702-746-8"
Instagram2021702-746-8.jpg
例えば、プレゼント企画をするときにまず何がほしいかを聞いておき、そのほしいという声が一番多かったものをプレゼント企画にすると反応が多くなります。

このコミュニケーションや反応が活発になると、Instagramが重要としているシグナルが多くたまっていくので、アカウントが優遇されて発見タグに出やすくなったり、ハッシュタグでの上位を取りやすくなったりします。

一方的な一方通行のコミュニケーションではなく、総合性のコミュニケーションをぜひ意識してみましょう。

補足で説明すると、投稿の分析に関してはインサイトからも行えるので、インサイトで伸びている投稿はどのような特徴があるのかを考察します。

"Instagram2021702-746-9"
Instagram2021702-746-9.jpg
節約チャンネルでは、先程の時短や簡単なレシピ、独自性のあるレシピが伸びていたので、そこをメインに投稿していきました。

競合分析に関しては、似たようなアカウントのフォロワーの伸び率を数値で取っています。

Instagramのフォロワーを伸ばす方法③3つの数字に注目する

"Instagram2021702-746-10"
Instagram2021702-746-10.jpg
3つ目が「3つの数字だけを追う」ということをやりました。

1つ目の数字は、アカウントのプロフィールのアクセス数です。

基本的には、アカウントのプロフィールを見てもらわないとフォローはされないので、アクセス数をまず増やすことに注力します。

目安としては、フォロワー5000人までであれば、フォロワーの2倍〜3倍のアクセス数は最低限必要です。

逆に、フォロワーが2万・3万になってくると、フォロワーと同じアクセス数を指標にしていただければと思います。

2つ目は、フォローバック率です。

1週間あたりのフォロワーの差をプロフィールのアクセス数で割るとフォローバック率が出てくるので、大体5%を超えていれば、伸び率としては高いです。

そのため、まずプロフィールのアクセス数が足りていないのであれば、投稿数を増やしたり、ハッシュタグを変えてみるなどしてアクセス数を伸ばす工夫が必要ですね。

フォローバック率がもし低ければ、プロフィールの内容や投稿内容の世界観の統一を確認してみましょう。

しっかりと自分の自己紹介と投稿内容とが一致しているかが大事になるので、フォローバック率を上げるためにはこの点を考える必要があります。

プロフィールアクセス数とフォローバック率が上がってくれば、最後に改善するのがエンゲージメント率です。

フォロワーが増えてくると色んなユーザーがいるので、フォロワーが求めている投稿をしていかないと、エンゲージメント率は上がりません。




ではどうするのか?先程のプレゼント企画のようにストーリーズを活用して、どんな投稿が見たいのか既存フォロワーに聞いてみましょう。

そもそもなぜエンゲージメント率を見るかというと、Instagramのシステム上、エンゲージメント率が高いものを優遇しがちなので、エンゲージメント率が高いとハッシュタグも上位を取りやすくなったり、発見タグを取りやすくなります。

まとめ

"Instagram2021702-746-11"
Instagram2021702-746-11.jpg
最後にまとめると、追うべきKPIは3つ。

①プロフィールのアクセス数を増やすこと

②フォローバック率

③エンゲージメント率を分析して高めていくこと

また、独自性と便益を保つには、初期の設計でコンセプトに独自性があるのか、フォローするべき便益があるのかをしっかり作っておかないと、どんなに投稿をしても伸びません。まずはコンセプト設計を最初に行いましょう。

そして、フォロワーとコミュニケーションを多く取っていくこと。Instagramの中のシグナルがどんどん貯まっていくので、アカウントランキングもそれに伴って高まっていきます。

エンゲージが上がると今度は外部のゲージが伸びて、結果としてプロフィールのアクセス数が伸び、フォロワーの増加に繋がります。これらの方法を実行していけば、フォロワーを5ヶ月で10万人伸ばすことが可能です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Instagram、ストーリーのカメラ機能のデザイン変更する [instagram]

Instagram、ストーリーのカメラ機能のデザイン変更する

Instagramは30日(米国時間)、ストーリー(Stories)のカメラのデザイン変更や、新しいCreateモードなどを発表した。

"Instagram2021701-721-1"
Instagram2021701-721-1.jpg
新しいストーリーのカメラデザインは、LIVE、CAMERA、CREATEの3つのモードと、サークル状のメニューを用意。シャッターボタンの左右に主要なクリエイティブツール(エフェクト機能)を配置する。

新しいCreateモードは、写真やビデオ無しでストーリーに投稿可能にするもの。これらの機能はグローバルで近日中に展開予定。

また、クリエイターのインスタ投稿から直接商品などを購入できる機能も、来週以降に提供開始。Instagramで紹介している商品をアプリから離れずに購入可能とするもので、少数のクリエイターからテストを開始する。

"Instagram2021701-721-2"
Instagram2021701-721-2.jpg
米国においては、ストーリー上で非営利団体への寄付が行なえる「ドネーションステッカー」を開始。ユーザーがステッカー(スタンプ)を選んでタップするだけで寄付が行なえ、金額の100%が非営利団体に寄付される。将来的には世界展開も計画しているという。

"Instagram2021701-721-3"
Instagram2021701-721-3.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Instagramに「鬼滅の刃」や「リラックマ」のARエフェクトについて [instagram]

Instagramに「鬼滅の刃」や「リラックマ」のARエフェクトについて

"Instagram2021630-705-1"
Instagram2021630-705-1.jpg
Instagramは、Instagramストーリーズやリールで楽しめるARカメラエフェクトに「鬼滅の刃」や「リラックマ」、「ピスケ&うさぎ」、「星のドラゴンクエスト」など国内の人気アニメやキャラクターのデザインを追加する。

ARカメラエフェクトは、リールやストーリーズの撮影時に使える機能。AR技術を活用し、顔にフィルターをかけて外見を変えたり、空間に物体を投影するなど、様々なビジュアル表現を楽しめる。

今回は、炭治郎や禰豆子など「鬼滅の刃」の人気キャラクターに変身できるデザインや、カメラをかざすと目の前に「リラックマ」や「ピスケ&うさぎ」のキャラクターが現れるデザインなどを追加。また、イラストレーター・カナヘイと「星のドラゴンクエスト」、「鬼滅の刃」がコラボレーションしたデザインのAR カメラエフェクトも公開される。

"Instagram2021630-705-2"
Instagram2021630-705-2.jpg
鬼滅の刃

"Instagram2021630-705-3"
Instagram2021630-705-3.jpg
リラックマ

"Instagram2021630-705-4"
Instagram2021630-705-4.jpg
カナヘイ×星のドラゴンクエスト

使い方

ARカメラエフェクトを提供しているアカウントをInstagramで検索する

プロフィール画面のARカメラエフェクト専用タブ(スマイルマークのアイコン)をタップ

使いたいエフェクトを選んだら、「試す」をタップしてカメラを開き、写真や動画を撮影する

"Instagram2021630-705-5"
Instagram2021630-705-5.jpg
ピスケ&うさぎ、カナヘイ×星のドラゴンクエスト、リラックマの各デザインは公開中。劇場版「鬼滅の刃」無限列車編と、カナヘイコラボ ゆるっと鬼滅の刃は16日0時から公開予定。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Instagram、ストーリーズに投稿した動画を保存可能に [instagram]

Instagram、ストーリーズに投稿した動画を保存可能に

"Instagram2021629-670-1"
Instagram2021629-670-1.jpg
Instagramは12月5日(米国時間)、ストーリーズに投稿した動画を保存できるアーカイブ機能を追加した。これまでストーリーズに投稿してから24時間で消えていた投稿動画は12月5日以降、アーカイブに自動的に保存され、いつでも再生できるようになる。アーカイブから、動画を再度ストーリーズに投稿することも可能だ。

アーカイブは、自分だけが閲覧できる非公開スペースで、他のユーザーには見られない。今回追加されたアーカイブ機能は標準でオンとなっているが、設定からオフにすることもできる。

"Instagram2021629-670-2"
Instagram2021629-670-2.jpg
過去に投稿した名作動画をいつでも見られるようになった

このほか、プロフィールで過去に投稿したストーリーズ動画を1つ、ハイライトとして表示できるようになった。旅先で気に入った風景や、家族や恋人との動画などをプロフィールに残しておくことができる。

"Instagram2021629-670-3"
Instagram2021629-670-3.jpg
プロフィールにお気に入りの風景、家族や恋人、趣味の動画をハイライト表示することで、より自分を表現できる
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Instagramでほかのアカウントを制限する方法 [instagram]

Instagramでほかのアカウントを制限する方法

Instagramに投稿すると、答えに困るコメントばかりしてくる人がいませんか? 嫌みっぽかったり、プライベートに踏み込み過ぎていたり。でも、ほかのユーザーもコメントを見ているので、本人にはあまり強く言えませんよね。とはいえ、ブロックして気まずくなるのも困ります。

そんなときは、「制限」を使いましょう。制限は、相手からのコメントとDMを非表示にする機能です。問題がないときは表示するなど、相手の反応を見ながらやり取りすることができます。

ほかのユーザーを制限する

制限は、相手のコメント、または相手のプロフィール画面から行います。制限しても、相手に通知はされません。制限してもフォロー状態に変わりはなく、お互いの投稿などは通常通りに表示されます。

"Instagram2021628-622-1"
Instagram2021628-622-1.jpg
制限したいコメントを左にフリックします

制限ボタンをタップします

「制限する」をタップします。このコメントはそのまま残りますが、次回以降は制限されます

"Instagram2021628-622-2"
Instagram2021628-622-2.jpg
「閉じる」をタップします。「閉じる」だけではコメントの状態は変わりません。「コメントを削除」するとコメントが消えますが、相手に知られます

プロフィール画面の右上にあるメニューから制限することもできます

制限を解除するときは、プロフィール画面の「制限を解除」で通常の状態に戻ります

制限したユーザーとのやり取り

相手を制限すると、相手が自分の投稿にコメントしてきても通知されず、コメントも表示されません。コメントの内容を確認したいときだけ、タップすると表示できます。ほかのユーザーからも制限されているユーザーのコメントは見えません。メッセージに関しても、こちらの読みたいときだけ読むことができます。

制限された相手は、自分のコメントが通常通りに見えます。相手に制限されていることを気づかれるとすれば、メッセージに表示されるオンライン状態が表示されなくなることですが、オンライン状態を隠しているのか、制限されたのかは相手にはわかりません。

"Instagram2021628-622-3"
Instagram2021628-622-3.jpg
制限されたユーザーがコメントをすると、「制限されたコメント」と表示されます。「コメントを見る」をタップすると、コメントの内容を見られます

「承認する」をタップすると、ほかのユーザーも見える状態になります。「削除」すると、制限されたユーザーにも気づかれます

"Instagram2021628-622-4"
Instagram2021628-622-4.jpg
制限した相手からDMが来ると、「リクエスト」に入ります

「制限中のアカウント」と表示されています

タップすると、送られてきたメッセージを読むことができます。相手にメッセージを読んだことは知られません
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【Instagram】ストーリーに対して写真で返信する方法 [instagram]

【Instagram】ストーリーに対して写真で返信する方法

写真で返信する事も可能!左下のカメラマークからカメラを起動させ、写真や動画を撮影して返信出来ます。

ストーリーから直接メッセージや写真を返信する方法!

返信する写真や動画を撮影しましょう。

"【Instagram】-2021-6-24 550-1"
銆怚nstagram銆_2021-6-24 550-1.jpg
ストーリーから直接メッセージや写真を返信する方法!

撮影後は、受信側が何回でも確認できる「リプレイを許可」と一度しか表示できない「1回表示」(爆弾のマークになります)を選択する事が出来ます。

1回表示を選択すると、文字通り受信した側は返信された画像や動画を1回しか確認する事が出来ません。

ずっと残したくない写真や動画の場合は便利ですね。

"【Instagram】-2021-6-24 550-2"
銆怚nstagram銆_2021-6-24 550-2.jpg
ストーリーから直接メッセージや写真を返信する方法!

↑1回表示の写真を再生している途中です。

導火線に火が付いているような演出で再生され、再生が終わるとその写真/動画は閲覧出来なくなります。

"【Instagram】-2021-6-24 550-3"
銆怚nstagram銆_2021-6-24 550-3.jpg
ストーリーに対する直接返信機能を活用して、インスタユーザー同しでコミュニケーションを深めよう!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。